Category: 時刻表・ダイヤ

20170323_Newsの検証(北海道新幹線)_eyechatch4_5

北海道新幹線と青函トンネル|最終回 結局のところ目的をどこに置くのか/Newsの検証

すべての議論が目的をちゃんと定めていない。 この連載では、2016年3月に開業した北海道新幹線と何かと問題視されやすい青函トンネルについて、論点や“真”の課題を明らかにしつつ、ニュースの検証をしていきます。   そもそも“東京―新函館北斗間4時間の壁”というテーマが正し...

20170323_Newsの検証(北海道新幹線)_eyechatch4_4

北海道新幹線と青函トンネル|第4回 本当にトンネル内は減速が必要なのか/Newsの検証

「貨物列車が転ぶかもしれない」というのは本当か? この連載では、2016年3月に開業した北海道新幹線と何かと問題視されやすい青函トンネルについて、論点や“真”の課題を明らかにしつつ、ニュースの検証をしていきます。 なぜ、「在来線供用区間では140㎞/h」なのか? 前回では、青函ト...

20170323_Newsの検証(北海道新幹線)_eyechatch4_3

北海道新幹線と青函トンネル|第3回 4時間切りを阻む見えない壁/Newsの検証

「4時間の壁」は「見えない壁」のせい この連載では、2016年3月に開業した北海道新幹線と何かと問題視されやすい青函トンネルについて、論点や“真”の課題を明らかにしつつ、ニュースの検証をしていきます。 区間別に“時短効果”を見てみよう 前回、「北海道新幹線は設定最高速度の5-10...

20170323_Newsの検証(北海道新幹線)_eyechatch4_2

北海道新幹線と青函トンネル|第2回 限界では走らない新幹線/Newsの検証

実は“本気”で走っていない北海道新幹線。 この連載では、2016年3月に開業した北海道新幹線と何かと問題視されやすい青函トンネルについて、論点や“真”の課題を明らかにしつつ、ニュースの検証をしていきます。 東京―新函館北斗間4時間2分 そもそも、北海道新幹線の最速列車はというと、...

20170323_Newsの検証(北海道新幹線)_eyechatch4

北海道新幹線と青函トンネル|第1回 議論の何が問題か/Newsの検証

北海道新幹線が振るわないのは、青函トンネルのせい!・・なのか? この連載では、2016年3月に開業した北海道新幹線と何かと問題視されやすい青函トンネルについて、論点や“真”の課題を明らかにしつつ、ニュースの検証をしていきます。 「4時間の壁」という大悪人?? 2016年3月26日...